• TOP
  • 記事一覧
  • 経理への未経験からの転職は難しい?仕事内容や役立つ資格3選も紹介

経理への未経験からの転職は難しい?仕事内容や役立つ資格3選も紹介

「これから経理職に転職できるかな?」と考えたことがある、経理未経験の方もいるのではないでしょうか。

経理職の求人は豊富ですが、年齢によっては即戦力を求められることもあるため、事前の情報収集が欠かせません。

本記事では、経理未経験者が経理職に転職するための対策や役立つ資格について解説します。


経理への未経験からの転職は難しいのか


経理業務は全ての企業に欠かせない業務です。そのため、経理業務に関する求人情報を目にする機会は多いでしょう。

多くの場合、経理職の求人では即戦力が求められており、経験者の採用を優遇するケースが多数見られます。

経理は専門的知識が必要な業務です。そのため、経理職未経験の人を雇って一から教育する余裕がない企業は即戦力を求めがちです。

また、企業が特に即戦力を求めていない場合でも、応募者の中に経理経験者と未経験者の双方がいた場合は、経理経験者を優遇する傾向があります。経験者であれば、すぐに現場で経理職として働けるからです。

もし、採用者に経理としての高い経験や知識があれば、将来的に内部監査や予算策定など、さらに高度な業務を任せることもできます。

このような理由から、経理未経験者の転職は簡単ではないといえます。

経理職への未経験からの転職は何歳まで可能?

一般的に経理未経験者の経理職への転職は20代までが採用されやすいといわれています。経験や知識を吸収しやすく、教えた後も長く企業に定着することが見込まれるためです。

また、20代であれば上司のほうが年上になることが多いため、現場で教えやすいという理由もあります。よって、30代以上の未経験者が経理職に転職するのは難しい傾向があるでしょう。

多くの企業は即戦力を求めているため、経理経験者であれば30代~50代でも転職可能です。ただし、年齢に応じたスキルや経験が求められます。


経理の仕事内容


経理の業務内容は、頻度によって大きく三つに分けられます。

毎日行う日次業務、月に一度の月次業務、年に一度の年次業務です。主なものを見ていきましょう。

日次業務は、現預金の管理、経費精算、伝票の起票、領収書の整理などです。

月次業務には、売掛金・買掛金の管理、請求書の発行、給与台帳の作成、月次決算、与信管理などがあります。

年次業務は、決算整理、決算書の作成、税務申告、年末調整、株主総会用の資料作成などです。これに加えて年に2~3回、賞与の支払いが発生する場合があります。


経理未経験者が経理職に転職するための対策


経理未経験者が経理職に転職するためにはどうすればよいのか、頭を悩ませている人もいるでしょう。

20代であれば未経験者でも転職しやすいため、可能であればなるべく早いうちに転職を検討することをおすすめします。しかし、応募者に経理経験者がいた場合、未経験者は不利になってしまう場面もあるでしょう。

ここでは、経理未経験者が経理職に転職するための具体的な対策について見ていきましょう。

経理の基礎知識を身につける

経理未経験者の人が経理職に転職する場合、簿記や会計に関する知識を身につけておくと有利になります。

実務経験がなくとも基本的な経理の知識があれば、企業の教育にかかるコストを抑えることができます。

経理の知識はビジネスの基本です。例えば、決算書の作成方法や読み解き方を知ることは、経理職に限らず他の職務でも役立ちます。

万が一希望が叶わなくても、経理職以外の職に就く場合でも無駄になることはありません。経理業務関連の資格を取得することは、他の応募者との差別化にもつながります。

■履歴書には経理の関連資格を勉強中のものも記載する

就職活動時の面接で経理関連の資格試験のために勉強中の人もいるでしょう。

就職活動時の面接では、まだ資格を取っていなくても、経理関連の資格試験のために勉強中であることをアピールしてもいいでしょう。

しかし、資格としてはまだ取得していないため「経理未経験」だと判断され、面接までたどり着けない可能性もあります。

経理未経験者が経理職に転職したい場合は、書類選考でふるい落とされることのないよう工夫しなければなりません。

勉強中の経理関連資格があれば、勉強中であることを履歴書に記載し、意欲のあるところをアピールしましょう。


なぜ経理職に未経験から転職したいのかを明確にする

これまでの職種から経理職に転職したい理由を明確にすることも大切です。

面接でスムーズに説明するためにも、自分の中で、経理職を目指す理由を明確にしておきましょう。

応募先企業で、具体的に「これまでの職歴を活かし、今後経理として何を実現したいのか」について、過去の職務経験を踏まえた上で、自分の言葉で説明できるようにすることが大切です。

未経験から経理職に就職するのに役に立つ3つの資格


経理未経験の人が経理職に就職する際は、関連資格の取得を検討するとよいでしょう。

資格取得によって、単に「経理職に興味がある」というだけでなく、実際に勉強に取り組み、経理の知識を身につけたことを証明できます。

どんな資格を取ればよいかと頭を悩ませる人もいるかもしれません。ここでは、特に人気の高い三つの資格を紹介します。

迷った場合は、これから経理としてどのような仕事をしたいのか見据えた上で、自分のキャリアに合う資格を選択するとよいでしょう。

日商簿記

日商簿記は、企業経営に欠かせない経理事務の中の帳簿付けや損益計算書・貸借対照表などの作成に関する技能を測る検定試験です。

1級・2級・3級・簿記初級に分かれており、ビジネスパーソンが受ける場合は3級から受験することが多い試験です。

3級は商店などの個人事業主や中小企業の経理事務に活用できます。実務で通用するレベルは3級以上、就職の際にアピールできるのは2級からといわれています。

公認会計士

公認会計士は、高度な会計専門の資格です。監査業務を中心に会計コンサルティングなどの分野で幅広く活躍できます。

公認会計士は医師・弁護士と並び、難易度の高い資格です。大手監査法人への就職はもちろんのこと、一般企業からも多くの需要があります。

例えば、ベンチャー企業をはじめとしたIPO準備に取り掛かりたいと考えている企業のCFO(最高財務責任者)としてや、上場企業の経理や内部監査部門のスタッフとしてなどです。

経理職として高度な専門性を身につけ市場価値を高めたい人は、公認会計士の資格取得を検討してみましょう。

USCPA(米国公認会計士)

USCPAはアメリカの各州が認定する公認会計士資格です。試験は英語でのみの実施ですが、日本をはじめ世界中の様々な国で受験できます。

国際的な認知度が高く、グローバルに活躍したい人に人気の高い資格です。

日本の公認会計士試験は原則として一度に全ての科目を受験しなければなりません。一方、USCPA試験は科目ごとに受験できるため働きながら取得しやすい資格だといえます。

会計の知識を身につけグローバルな企業で活躍したい人は、USCPAの取得を検討してみましょう。

USCPAについて詳細を知りたい方は下記の記事も併せてご確認ください。

参照:アビタス「USCPAとは?魅力や取得後のキャリア・難易度・試験内容を詳しく解説」

■USCPA米国公認会計士)を取得するならアビタスで!

国際資格の専門校であるアビタスでは、USCPA(米国公認会計士)をはじめとして、数多くの役立つ資格やスキルを提供しています。

特に、USCPAに関しては、講座を開講して以来6,000人以上の合格者を輩出しています。日本在住合格者の約3人に2人はアビタス卒業生です。

アビタスでは、オンラインでUSCPAの概要や活かし方がつかめる「USCPA説明会」を行っています。興味がある方は、まずは無料の説明会をご確認ください。

USCPAのオンライン無料説明会はこちら

経理の仕事に関するよくある疑問


経理の仕事に興味はあるけれど、疑問があって先に進めないという人もいるでしょう。

一般事務職経験者が経理で活かせる経験はあるのかや、経理職に移るのに最適な時期とはなど、よく耳にする2つの疑問にお答えします。

経理の仕事に一般事務の経験は活かせる?

これまで一般事務職として働いてきたけれど、これからは経理の専門知識を身につけて経理として仕事がしたい、と考えている人も多いのではないでしょうか。

経理事務はパソコン業務の多い仕事です。Word、Excel、PowerPoint、メールソフトなども頻繁に使用します。

経理システムの導入やインターネットバンキングの活用など、DX化に取り組んでいる企業は少なくありません。一般事務職としてパソコン業務をこなしてきた人は、経理職でもこれまでの経験を大いに活かせます。

経理職への転職に最適な時期はいつ?

先述したように、経理には「年に一度」の業務がいくつかあるため、閑散期と繁忙期があります。そのため、繁忙期前に求人情報が増える傾向があります。

税務申告は決算期末の翌日から2カ月以内に行わなければなりません。例えば、3月が年度末の企業は4・5月が決算の繁忙期にあたります。

繁忙期を見越し、企業の年度末決算の2~3カ月前に求人情報が出る可能性が高いでしょう。

なお、法人は決算期を自由に設定できるため、企業によって決算月は異なります。事前に調べておきましょう。

未経験から経理の仕事に就くなら経理の基礎知識をおさえよう


経理未経験者が経理職に就くことは可能です。しかし、応募者に経験者がいた場合、経験者が優遇されるケースは少なくありません。

20代であれば経理未経験で知識がない場合でも採用の可能性はありますが、年齢が上がれば上がるほど、年相応の知識や経験を持つ即戦力であることが求められます。

採用の可能性を高めるには、経理の基礎知識を身につけておくことや、資格を取ることが大切です。日商簿記・公認会計士・USCPAなど、自分のキャリアパスに合った資格を取得し、経理職への転職を成功させましょう。

会計知識を身につけるならA-viewを確認しよう!


未経験から経理への転職をするために、会計知識を身につけることは、市場価値の高い人材になることにも繋がります。

会計知識は、経営戦略を立てる際や他社との取引を検討する際など、様々なビジネスの場面で役立つでしょう。

A-viewでは、ビジネス・キャリアアップに役立つ会計スキルが身につく魅力的なコンテンツを提供しています。
会員限定のコンテンツを視聴するためには、10秒でできる簡単な会員登録が必要です。

未来をひらく会計メディアA-viewの会員登録はこちらから 

会計思考を利用した分析手法や会計知識の取得方法について詳しく知りたい方は、こちらの動画をご覧ください。

一覧に戻る

アビタスのUSCPA

アビタスのUSCPA アビタスのUSCPA

a-viewに参加する

A-viewに登録すると会員限定の記事やセミナー動画を無料で見ることができます。ぜひ、ご登録ください。